かみのやまプロジェクト

かみのやまプロジェクト
12月3日(日)、不動産学部学生が「かみのやまプロジェクト」の一環で山形県上山市で「かみのやま温泉駅東エリアパークピクニックトライアル」に参加しました!新着!!

12月3日(日)、山形県上山市で「かみのやま温泉駅東エリアパークピクニックトライアル」が開催されました。このイベントは、明海大学と山形県上山市が連携し、空き家・空き地問題など、まちづくりの様々な課題に取り組む「かみのやま […]

続きを読む
かみのやまプロジェクト
第2回パークデザインミーティング報告 不動産学部2年生 梅林佳暖さん

2023年1月22日不動産学部2年 梅林佳暖 0.はじめに ここでは、前回の報告よりも詳しい駅東エリアの紹介と、第2回パークデザインミーティングの状況について報告します。 1.駅東エリア (1)概要 駅東エリア全体は面積 […]

続きを読む
かみのやまプロジェクト
第2回パークデザインミーティング報告 不動産学部2年生 髙屋敷華子さん

2023年1月24日不動産学部2年 髙屋敷華子 0.はじめに 今回のワークショップは、「豊かな公園の日常を考えよう」というテーマです。実際にグループ活動を通して意見を交換する初回となります。まちづくりコンサルタント「ワー […]

続きを読む
かみのやまプロジェクト
第1回パークデザインミーティング報告 不動産学部2年生 梅林佳暖さん

2022年12月4日不動産学部2年 梅林佳暖 0.はじめに 山形県上山市では、かみのやま温泉駅の東側の地域で、工場などの跡地に大規模な住宅地・商業地の開発計画が進められています。開発地は3つのゾーンに分かれていて、Aゾー […]

続きを読む
かみのやまプロジェクト
学生が駅東エリアパークデザインミーティングに参加しました!

不動産学部2年生(2023年3月現在)の、磯野史昌さん、梅林佳暖さん、髙屋敷華子さんが、2022年11月27日、2023年1月11日、2月7日、2月23日の4回にわたって開催された、上山(かみのやま)市駅東エリアパークデ […]

続きを読む
かみのやまプロジェクト
2021年5月〜2022年9月

「かみのやまプロジェクト」については、以下のリンクをご参照ください。 https://meikai-re.jp/kouken/shakaikouken/https://kaminoyama-landbank.com/pr […]

続きを読む
かみのやまプロジェクト
2020年6月〜2021年3月

報告書ができました。 2020年6月5日(金) 民間都市開発推進機構より「都市再生研究助成」を2018年度、2019年度受けており、最終報告書「産学官連携によるランドバンクを通じた地方都市再生に関する実証研究」を提出しま […]

続きを読む
かみのやまプロジェクト
2019年8月〜2020年1月

3年ゼミの合宿をしました。 8月26日(月)~28日(水)の3日間、周藤教授と不動産学研究(3年ゼミ)のゼミ生8名が現地合宿をしました。 市役所とランドバンクを訪問して説明を受け、市内を探訪して現状を把握するとともに、各 […]

続きを読む
かみのやまプロジェクト
2018年2月〜2019年7月

かみのやまプロジェクト 「かみのやまプロジェクト」とは 不動産学部第4期卒業生で地元の山形県上山(かみのやま)市で不動産会社を経営する渡辺秀賢さんのご紹介により始まった、明海大学と上山市が連携して、空き家・空き地問題など […]

続きを読む