お知らせ
2024年度不動産鑑定士試験ガイダンスを開催しました
11月28日(火)の5時限目に2024年度不動産鑑定士試験のガイダンスを開催しました。一般財団法人日本不動産研究所企画部人事グループ次長の干場浩平氏、同企画部人事グループ主任専門役の南川しのぶ氏、同企画部主幹の幸田仁氏、 […]
【コラム】マイホームを買う前に読んで安心Q&A⑮(公的な情報をもとに土地価格の妥当性を判断する)が掲載されました!
2023年12月1日に、神奈川新聞社提供の「カナスム」サイトに【コラム】マイホームを買う前に読んで安心Q&A⑮が掲載されました!コラムのタイトルは、「公的な情報をもとに土地価格の妥当性を判断する」で、明海大学不動産学部学 […]
【コラム】マイホームを買う前に読んで安心Q&A⑩(省エネラベルの表示)が掲載されました!
2023年10月27日に、神奈川新聞社提供の「カナスム」サイトに【コラム】マイホームを買う前に読んで安心Q&A⑩が掲載されました!コラムのタイトルは、「省エネラベルの表示」で、明海大学不動産学部学部長の中城康彦先生が執筆 […]
【コラム】マイホームを買う前に読んで安心Q&A⑫(部屋の長さと広さ)が掲載されました!
2023年7月31日に、神奈川新聞社提供の「カナスム」サイトに【コラム】マイホームを買う前に読んで安心Q&A⑫が掲載されました!コラムのタイトルは、「部屋の長さと広さ」で、明海大学不動産学部学部長の中城康彦先生が執筆して […]
大学院不動産学研究科D3松永力也さん(不動産鑑定士、税理士、山本卓研究室所属)が、9月1日(金)、日本弁護士連合会主催の夏期研修の講師を務めました!
大学院不動産学研究科博士後期課程3年生の松永力也さん(不動産鑑定士、税理士、山本卓研究室所属)が、9月1日(金)に、那覇市で開催された日本弁護士連合会(日弁連)主催の夏期研修の講師を務めました。 この研修は日弁連の数ある […]
8月26日(土)、浦安キャンパス関東地区教育懇談会が開催されました!
浦安キャンパス教育後援会主催の関東地区教育懇談会が浦安キャンパスで開催され、不動産学部に在籍する2年生と3年生の多くの保護者の方々が参加していただきました。個別面談会では、保護者の方々が不動産学部の担当教員と学生の学修状 […]
ポラス(株)の夏季インターンシップに学生を派遣しました
8 月 24 日より5日間にわたって、ポラス㈱の夏季インターンシップに不動産学部2年生の湯川愛里さんが派遣されました。8 月 28 日は、同社の「体感すまいパーク越谷」を見学し、近年の住宅設計の特徴について学びました。具 […]
8月26日不動産鑑定士キャリアフォーラム開催
8月 26日(土)に浦安キャンパスにて、不動産研究センター主催による「不動産鑑定士キャリアフォーラム」が開催されました。このイベントは、不動産鑑定士になって間もない方、現在実務修習中の方、試験勉強中の方等に、各分野で活躍 […]
夏季インターンシップが行われています。
夏休みは、インターンシップの時期でもあります。不動産学部では、学部独自のインターンシップを実施しています。その中で、(株)菊家商事(浦安市)には1名の不動産学科2年生が派遣され、不動産実務を幅広く学んでいます。研修内容は […]
不動産学部、8/3~8/9、8/21~8/25に「宅建夏季セミナー」を開講!
暑い日が続きますが、夏休みも学生たちは勉強を続けています。 不動産学部では、8/3~8/9、8/21~8/25に「宅建夏季セミナー」を開講。「夏を制する者、宅建を制す」の言葉を胸に、合格率17%、合格者平均年齢36.5歳 […]