2022年12月10日~11日公益社団法人日本不動産学会の2022年度秋季全国大会が明海大学浦安キャンパスで開催されます!
(資産評価政策学会との合同開催)

◆開催日 : 2022年12月10日(土)~11日(日)
◆場 所 : 明海大学 浦安キャンパス
       講義棟ノースウィング1階 
◆開催方法: オンサイト会場およびオンライン(Zoom)のハイブリッド方式による開催
◆開催校 : 明海大学
◆参加費 : 無料
◆参加方法: オンサイト会場は事前登録不要
       Zoomはプログラム記載のZoomURLからご登録ください

日本不動産学会のホームページ「2022年度秋季全国大会」へ移動はこちら

【概要】日本不動産学会「2022年度秋季全国大会」の主要講演など

Ⅰ. 大会ワークショップ:2022年12月10日(土)09:00~10:40
タイトル:「賃貸住宅管理業のあらたな展開、可能性、そのために必要な社会システムとは?」

パネリスト:
矢吹周平 国土交通省住宅局 参事官(マンション・賃貸住宅担当)
中川雅之(日本大学教授)
池本洋一(SUUMO 編集長)
中城康彦(明海大学教授)
荻野政男(日本賃貸住宅管理協会常務理事)
寺井元一(株式会社まちづクリエイティブ代表取締役)
後藤大輝(暇と梅爺株式会社 代表取締役)
コーディネーター:
齊藤広子(横浜市立大学教授)

趣旨:賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律(2021 年 6 月全面施行、以下「賃貸管理業法」)ができ、管理会社の責務が規律された。不動産流通は宅地建物取引業法の適用を受けて不動産取引の公正・円滑と利用者の保護が図られる一方、ストックビジネスである賃貸住宅管理には直接関連する規律がなく、誰でも自由な管理業を営むことが可能であったことから散見された社会的課題に対応することが新法の目的である。このワークショップでは、賃貸住宅管理業に求められている本質を考え、管理業への期待とその可能性を、これからの国民の豊かな暮らしに寄与する賃貸住宅、そのための管理、管理業、それを実現するために求められる社会システムという視点から考えていきたい。

詳細はこちら

Ⅱ. シンポジウム:2022年12月10日(土)14:00~16:00 

詳細はこちら

1.講演「不動産分野の社会的課題に対応するESG投資促進」
墳崎 正俊 (国土交通省 不動産・建設経済局不動産市場整備課長)
2.パネルディスカッション「ESG不動産投資における社会課題解決への取組みと評価」
パネリスト:(敬称略・五十音順)
中川 雅之 (日本大学経済学部教授)
原科 幸彦 (千葉商科大学学長、日本不動産学会会長)
墳崎 正俊 (国土交通省 不動産・建設経済局不動産市場整備課長)
堀  雅木 (第一生命保険株式会社不動産部ラインマネジャー
       ファシリティマネジメント課長 エグゼクティブ不動産スペシャリト)
村木 信爾 (大和不動産鑑定株式会社 シニアアドバイザー)
コーディネーター:
山村 能郎 (明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科長)

趣旨: 国連による責任投資原則(PRI)は、機関投資家の意思決定プロセスにおいてE(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)を受託者責任において投資行動に反映させるべきであるとしたが、この要請は投資家の行動規範に影響を与え、今日のESG投資の源流となっている。不動産市場におけるESG投資については、機関投資家による不動産ファンド等への投資と民間企業の不動産開発・まちづくりへの投資が対象となるが、国内外のESG投資やSDGsの動きを踏まえ、不動産市場においても社会的要請に応じたESGへの対応を議論する必要がある。本シンポジウムでは上記の視点を踏まえ、ESG投資における社会課題解決(S)について民間部門の不動産投資・開発を促すための方策について展望し、様々な領域の専門家によって多角的な視点から論じる。

Ⅲ. 論文発表:2022年12月11日(日)09:30~12:10

詳細は、「2022年度秋季全国大会」プログラム参照

Ⅳ. ワークショップ:2022年12月11日(日)13:00~16:40

詳細は、「2022年度秋季全国大会」プログラム参照

ワークショップ1: 大学の地域貢献と不動産開発のハード・ソフト・ハート(その 4):楽しい防災教育によるレジリエンス強化への貢献

【パネリスト】
小幡晶子 (一般社団法人市川スポーツガーデン国府台マネージャー)
新谷奈苗 (和洋女子大学看護学部教授)
篠崎聖奈 (千葉商科大学人間社会学部3年)
西尾 淳 (千葉商科大学サービス創造学部教授)
吉竹弘行 (千葉商科大学人間社会学部教授)
コーディネーター:榎戸敬介(千葉商科大学政策情報学部教授)

概要詳細はこちら

ワークショップ2:太陽光発電施設の立地と土地利用
報告(五十音順)
・奥田進一(拓殖大学政経学部)
・木村嘉男(但馬米穀株式会社)
・倉科昭宏(小田原市 環境部 ゼロカーボン推進課)
・錦澤滋雄(東京工業大学環境・社会理工学院)
・森田紗世(環境省 大臣官房 環境影響評価課)
コーディネーター:長岡篤(千葉商科大学)
【パネリスト】

概要詳細はこちら