2024年6月、明海大学不動産学部にイタリアWASP社製の3Dプリンターが導入されました。6月24日、イタリアWASP社からの関係者を招いて、3Dプリンターのテスト印刷を実施しました。3Dプリンターについては、藤木亮介准教授がメイン担当として対応しました。当日は、中城康彦学部長先生、上地先生、金先生が通訳対応をし、不動産学部の学生が積極的に対応して、これからの3Dプリンター教育の準備作業をしました。
当日の様子をお伝えします。


2024年6月、明海大学不動産学部にイタリアWASP社製の3Dプリンターが導入されました。6月24日、イタリアWASP社からの関係者を招いて、3Dプリンターのテスト印刷を実施しました。3Dプリンターについては、藤木亮介准教授がメイン担当として対応しました。当日は、中城康彦学部長先生、上地先生、金先生が通訳対応をし、不動産学部の学生が積極的に対応して、これからの3Dプリンター教育の準備作業をしました。
当日の様子をお伝えします。