2025年
【コラム】マイホームを買う前に読んで安心Q&A㉞(都市計画マスタープランを読んでみよう)が掲載されました!新着!!
2025年7月25日に、神奈川新聞社提供の「カナスム」サイトに【コラム】マイホームを買う前に読んで安心Q&A㉞が掲載されました!コラムのタイトルは、「都市計画マスタープランを読んでみよう」で、明海大学不動産学部の齋藤 千 […]
全国の高校生にお知らせです。「夢ナビ」に小松広明教授の動画が掲載されました!新着!!
「夢ナビ」の動画では、小松広明教授が全国の高校生に向けて不動産学を学ぶことの面白さを伝えています。 「夢ナビ」は、高校生が自分の興味・関心と、実際の世の中とのつながりを考えるきっかけを提供しています。是非ご覧ください。 […]
2025年7月13日(日)不動産学部オープンキャンパスを開催しました!
2025年7月13日(日)不動産学部のオープンキャンパスが開催されました。 多くの高校生と保護者の方々が不動産学部のオープンキャンパス会場ご来場していただきました。不動産学部では、2025年4月からスタートした新しいカリ […]
2025 高校生が考える「空き不動産活用コンテスト」の締切日が近づいて参ります。
2025 高校生が考える「空き不動産活用コンテスト」の締切日はが近づいて参ります。 締切日は、2025年7月25日(金)です。まだ、未提出の学生・団体は、早いご提出お願いします。 案内資料のダウンロードはこちら
2025年7月14日、外部講師の講演がありました!
2025年7月14日(月)、1年生の不動産学6学群必修科目である「土地と建物の開発」授業(担当:中城康彦先生、浜島裕美先生、西村愛先生、雨夜真規子先生)では、外部講師をお招きして、不動産業界における実際開発関連のお話を聞 […]
不動産鑑定士キャリアフォーラム2025が開催されます。
去年に引き続き、今年も以下のとおり明海大学不動産研究センターと(一社)桃太郎オフィスとの共催で「不動産鑑定士キャリアフォーラム2025」を開催します。多くの方々のご参加をお待ちしています。 ・日時:2025年8月30日( […]
不動産鑑定士試験短答式試験に2名が合格しました!
6月 25 日(水)に不動産鑑定士試験短答式試験の合格発表が行われました。不動産学部3年生の八田蓮斗さん、大学院1年生の四ヶ所浩実さんの2名が見事合格しました。次は、8月2日(金)から8月4日(日)までの3日間に実施され […]
不動産鑑定専攻の1年生が銀座通りの街路空間評価について議論しました!
7 月1日(火)の不動産学基礎演習では、先週視察した銀座通りの景観評価という観点からディベートを行いました。具体的には、①視覚的(D/H:銀座ルール)、②身体感覚的(ヒューマンスケール)、③意味的(歴史性)の3つのアプロ […]
2025年7月1日(火)不動産学部、社会実践学習で「まちづくり活動プラザ」現地調査!
2025年7月1日(火)不動産学部は、「不動産学基礎演習」の授業時間を利用して、社会実践学習の現地調査を実施しました。今回は、藤木先生・麻先生クラスが共同で、「まちづくり活動プラザ」への現地調査学修を実施しました。当日は […]
2025年7月1日(月)「不動産学研究」金東煥クラス(ゼミ)、「社会実践型学習」の一環として、外部講師による講演会を実施しました!
2025年7月1日(月)「不動産学研究」 金東煥クラス(ゼミ) では、社会実践型学習の一環として、外部講師をお招きして、不動産業界の現況と見通し、有望分野の仕事などについて学ぶ機会を設けました。外部講師としては、価値 […]