2024年9月8日(日)に明海大学浦安キャンパスで行われた「2024 高校生が考える 空き不動産活用コンテスト 最終審査会」の審査結果を公表します。
今回のコンテストでは285作品の応募があり、その中から11作品が入選作品として選出されました。
最終審査会ではこの11作品のプレゼンテーションがそれぞれ行われ、厳正な審査の結果、以下のとおり各賞が決定しました。
どれも熱のこもった作品で大変興味深いものでした。

おしくも入選作品から漏れてしまった作品も、それぞれの想いが伝わる良い作品ばかりで審査員を驚かせました。
ご応募いただいた全ての皆様に感謝いたします。
まことにありがとうございました。

受賞者一覧

画像にマウスカーソルを当てると詳細がポップアップします。クリックすると、PDFをご覧いただけます。

最優秀賞
みなと湯復活プロジェクト〜廃業した銭湯で世代をつなぎ、まちのひとの流れを変える「あの日をもう一度」〜

宮本悠太郎、馬場美衣、園田穂波、横山真奈、斎藤花菜、加地拓真、鈴木勘太朗、西村光稀、木村有希、片山結衣、日浦聡太、中嶋彩乃、吉岡心卷、迫田悠愛、畑中虹歩、園部由芽、森山大誠、増田希望

岡山県立玉島商業高等学校(3 年)

優秀賞
劇場こそ我が家

赤星一帆

愛知県立愛知商業高校 (2年)

優秀賞
交流を広げる道

佐藤唯乃

静岡県立浜松工業高等学校(3年)

優秀賞
地域活性化ファーム 共育農園

中西令羅

南山高等学校女子部(2年)

優秀賞
ド田舎JKの放課後計画

八前真琴
平井真央
高見心花

岩手県立北桜高等学校(2年)

優秀賞
分散型ショッピングモール 〜持続し続ける街 コウベタニティ〜

山本歩夏

神戸市立須磨翔風高等学校(3年)

公益財団法人日本賃貸住宅管理協会 会長賞
癒旅の郷 〜旅するように暮らす〜

桑原稜知
北脇一樹

ドルトン東京学園高等部(2年)

SUUMO 賞
人を招く笑店街

町野陽愛
山本若奈
菅原美侑

国立岐阜工業高等専門学校(3年)

佳作
ゆるくつなぐ 〈現代版銭湯の役割〉

赤堀光祐

静岡県立浜松工業高等学校(3年)

佳作
空き不動産を活用したコミュニティ菜園 〜持続可能な社会を目指して〜

近藤愛乃
清水恵梨

名城大学附属高等学校(3年)

佳作
未来へつながる小鹿野廃校プロジェクト

山下永遠

埼玉県立熊谷工業高等学校(3年)

受賞者一覧表

タイトルをクリックするとPDFが開きます。

応募者 高校名(学年) タイトル
最優秀賞 宮本悠太郎、馬場美衣
園田穂波、横山真奈
斎藤花菜、加地拓真
鈴木勘太朗、西村光稀
木村有希、片山結衣
日浦聡太、中嶋彩乃
吉岡心卷、迫田悠愛
畑中虹歩、園部由芽
森山大誠、増田希望
岡山県立玉島商業高等学校(3 年) みなと湯復活プロジェクト〜廃業した銭湯で世代をつなぎ、まちのひとの流れを変える「あの日をもう一度」〜
優秀賞 赤星一帆 愛知県立愛知商業高校(2 年) 劇場こそ我が家
優秀賞 佐藤唯乃 静岡県立浜松工業高等学校(3 年) 交流を広げる道
優秀賞 中西令羅 南山高等学校女子部(2 年) 地域活性化ファーム    共育農園
優秀賞 八前真琴
平井真央
高見心花
岩手県立北桜高等学校(2 年) ド田舎JK の放課後計画
優秀賞 山本歩夏 神戸市立須磨翔風高等学校(3 年) 分散型ショッピングモール
〜持続し続ける街  コウベタニティ〜
公益財団法人日本賃貸住宅管理協会
会長賞
桑原稜知
北脇一樹
ドルトン東京学園高等部(2 年) 癒旅の郷
〜旅するように暮らす〜
SUUMO 賞 町野陽愛
山本若奈
菅原美侑
国立岐阜工業高等専門学校(3 年) 人を招く笑店街
佳作 赤堀光祐 静岡県立浜松工業高等学校(3 年) ゆるくつなぐ
〈現代版銭湯の役割〉
佳作

近藤愛乃
清水恵梨

名城大学附属高等学校(3 年) 空き不動産を活用したコミュニティ菜園
〜持続可能な社会を目指して〜
佳作 山下永遠 埼玉県立熊谷工業高等学校(3年) 未来へつながる小鹿野廃校プロジェクト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA