2024年度 明海大学 不動産学部 学生取組成果報告集
67/168

– 63 –宅地建物取引業に関する実用的な知識を有するかどうかを判定する試験試験日:令和6年10月20日(日)13時から15時まで(2時間)受験者数:241,436 人、合格者数:44,992人、合格率:18.6%、平均年齢:35.9 歳不動産学部生合格者数:51名(1年15名、2年16名、3年13名、4年7名)不動産鑑定士になろうとする者に必要な学識及びその応用能力を有するかどうかを判定する試験短答式試験試験日:令和6年5月19日(日)10:00~12:00 不動産に関する行政法規                    13:30~15:30 不動産の鑑定評価に関する理論受験者:1,675名、合格者数:606名論文式試験試験日:令和6年8月3日(土)10:00~12:00 民法                    13:30~15:30 経済学             8月4日(日)10:00~12:00 会計学                    13:30~15:30 不動産の鑑定評価に関する理論             8月5日(月)10:00~12:00 不動産の鑑定評価に関する理論                    13:30~15:30 不動産の鑑定評価に関する理論(演習)受験者数:847人、合格者数:147人不動産学部生合格者数:短答式試験合格6名、論文式試験合格1名夏季セミナーの様子サークル活動の様子宅地建物取引士不動産鑑定士

元のページ  ../index.html#67

このブックを見る